事業概要

土木工事 建築工事 舗装工事 とび・土工事 石工事 管工事 鋼構造物工事 舗装工事 しゅんせつ工事 塗装工事 造園工事 水道施設工事 解体工事 産業廃棄物収集運搬業 冬季除排雪 自動車整備業等

事業内容

01河川・砂防工事

当社では地域の安全と暮らしを守るため、河川工事をはじめとした社会基盤に取り組んでいます。近年では、豪雨や土砂災害への備えとして、砂防工事を手掛けてきました。
砂防堰堤や護岸の整備は、山間部や河川流域に暮らす人々の命や財産を守る大切な役割を担っています。
また、新設工事に加え、既存施設の機能を維持・向上させるための砂防メンテナンス工事にも積極的に取り組んでいます。
定期的な点検や補修、老朽化対策を通じて施設の長寿命化を図り、災害リスクの低減に貢献しています。
私たちは、これまで培った技術と経験を活かし、確実で丁寧な施工を重ねながら、災害に強い地域づくりに貢献してまいります。

02海岸や漁港整備工事

当社では、地域の海岸環境を守り、安全で快適な暮らしを支えるための工事に取り組んでいます。
沿岸部では高波や浸食による被害を防ぐため、護岸や消波ブロックの設置・制作を行い、海岸線の保全と災害リスクの低減に努めています。
また、航路や漁港をを安全に利用できるようにするための浚渫工事も重要な業務の一つです。
さらに、既存施設を長く安心して利用できるように、点検や補修などの海岸メンテナンス工事にも積極的に取り組んでいます。これらの工事は、地域の暮らしや産業を支えるだけでなく、自然環境との調和を図りながら未来につなげていく大切な役割を担っています。
私たちはこれからも確かな技術と経験を活かし、海と共に生活する地域社会の発展に貢献してまいります。

03災害復旧工事

当社では、台風や豪雨、地震などによって被害を受けた地域の早期復旧を支えるため、災害復旧工事にも取り組んでいます。
道路や河川、護岸の崩壊といった被災箇所は、暮らしや物流に直結する大切な社会インフラです。一刻も早い復旧が求められる現場では、安全を最優先にしながら迅速かつ確実な施工を行い、地域の皆さまが安心して生活できる環境を取り戻すことを使命としています。
また、単なる復旧にとどまらず、将来の災害に備えた強化や改善も意識した施工を心掛けています。自然災害と向き合うこの仕事は責任も大きいですが、その分、地域に貢献できるやりがいがあります。
今後も技術と経験を活かし、災害に強い地域社会づくりに取り組んでまいります。

04道路関連土木・舗装工事

当社では、人々の暮らしや産業を支える道路関連工事を手掛けてきいます。道路の新設や改良、舗装工事はもちろん、老朽化した路面や施設の補修、維持管理などにも取組み、安全で快適な道路環境を提供しています。
また、交通の要となる橋梁に関しても、補修工事や補強工事を実施し、長寿命化や安全性の確保を図っています。橋梁は地域をつなぐ重要なインフラであり、その機能を守ることは人々の暮らしに直結します。
工事に際しては確かな施工技術と徹底した品質管理により、耐久性と安全性に優れた成果を実現するとともに、周辺環境や利用者への配慮を大切にしています。
今後も培ってきた経験と技術を活かし、道路や橋梁を通じて地域の発展と人々の安心に貢献してまいります。

05ほ場整備工事

当社では地域の農業基盤を整備する「ほ場整備工事」も行っています。ほ場工事は、水田や畑の区画を整理し、用排水路や農道を整えることで農作業の効率化や機械化を進める重要な工事です。
これにより、生産性の向上や労力の軽減が図られ、担い手不足が課題となる現代農業を支える大きな力となります。
また、整備された農地は水管理や災害対策の面でも効果を発揮し、持続可能な農業環境づくりに直結します。
当社は、地域の地形や環境に応じた丁寧な計画と施工を大切にし、農業従事者の皆さまが安心して作業できる基盤づくりを進めています。
これからも培ってきた技術と経験を活かし、農業と地域社会の発展に貢献してまいります。

06新幹線線路保線業務

新幹線トンネル内の線路保線業務は、安全で安定した列車運行を支える重要な作業です。主な業務内容は以下の通りです。
青森~函館間においてトンネル内の線路の点検、線路補修・調整を行います。
トンネル内は閉鎖空間での作業となるため、高い集中力と正確な作業が求められます。

07自動車整備

当社では、地域の皆さまの安全で快適な生活を支えるため、自動車整備業務にも取り組んでいます。
一般車両の点検・整備・修理をはじめ、建設機械など特殊車両のメンテナンスも行っています。
確実な整備を通じて車両性能を維持し、交通の安全確保と事故防止に努めています。
また、定期的な点検や消耗部品の交換など予防整備にも力を入れ、車両の長寿命化を図っています。
私たちはこれからも確かな技術と経験を活かし、地域の安心・安全な交通環境づくりに貢献してまいります。

08冬季除雪業務

当社では、地域に暮らす皆さまが冬の間も安心して生活が出来るよう、今別町内において冬期除雪業務を担っています。
厳しい気象条件の中でも道路の安全を確保することは通勤、通学、救急活動や物流など日常生活を支えるうえで欠かせない重要な役割です。積雪や吹雪による交通障害を防ぎ、住民の皆さまの移動を円滑にするため、夜間や総長を含め、迅速かつ的確な作業を行っています。
また、単に雪を取り除くだけでなく、道路状況に応じた判断や安全対策を徹底し、事故防止にも努めています。
地域に根ざした企業として、冬の暮らしを守る責任を果たすとともに、これからも安心して暮らせる環境づくりに貢献してまいります。

09その他の業務

当社では道路や河川工事などに限らず、地域の暮らしを支える様々な業務にも取り組んでいます。
例えば、JR関連工事や維持作業、電力会社の施設内における除草作業や冬期の除雪など、社会インフラや住民生活に直結する多様な業務を担っています。これらの仕事は表に出にくいものですが、鉄道の安全な運行や電力設備の安定稼働、そして、雪国ならではの生活の足の確保に欠かせない大切な役割を果たしています。
私たちはこれまで培った経験と技術を活かし、地域に根差したきめ細かな対応を通じて、安心して暮らせる環境づくりに今後も貢献してまいります。